「すぐ動く」の「すぐ」が「すぐ過ぎる」とよくないかもなぁ

どうも皆さんこんばんは。あごです。

 

皆さんは「すぐ動く」人ですか?


僕はですねー「すぐ動く」ってよりは「すぐ動いちゃう」人ですw
あまりにもパパパっと動き出すもんだから
まあ手戻りが多い多いw

残念なことに無駄が多いのです、今のところは。もちろん改善するよ!

 

先日もこんな事がありました。

 

会社でデスクトップPCを準備していたんですね。
いったん誰かが使っていたPCを初期化して、もろもろのセットアップを終えます。

 

さて、残り時間も少ないしさっそく設置しましょうかーってところで
このPC、なんとマルチディスプレイで運用することが判明しました。
まあマルチじゃないプロジェクトってそうそうないよね。

 

経験あるシステムエンジニアさんだったりプログラマさんには当然の知識ですが
いやぁ、情けないことに当時の僕は僕全然わかんなかったんですよね。これ

今までの人生の中でノートPC+サブディスプレイの組み合わせ

 

f:id:tell-u-immature:20180301234904j:plain

これしかやってなかったもので。

 

 

 

そんなノートPCのマルチディスプレイ接続を踏まえて
マルチディスプレイとはこんな感じだと思ってました。
(この「思ってました」ってやつが曲者)

f:id:tell-u-immature:20180301234224j:plain

 

ところが残念、メインディスプレイしか映らないw
僕はケーブル置き場から多種多用なケーブルを持ってきて色々と試しました。

 

f:id:tell-u-immature:20180301234229j:plainこんなんだったり。

 

 

f:id:tell-u-immature:20180301234235j:plainこんなんだったり。

 

もう設置含めて1時間ちょっと経ってる。
ふと落ち着いて我に帰ります。

 

 

「あれ?そもそもこの構図だったっけ?」

 

 

ちょっと作業を停止して調べました。
するとね、判明したんですよ。正しいマルチディスプレイのやり方が。

もう悩み瞬殺でしたねw

 

これでした。

f:id:tell-u-immature:20180301234241j:plain

 

よくよく考えたら、ディスプレイってCPUの情報を映像に出力しているだけなんで
PC本体にくっつけないと表示する材料がもらえないんですよね。
ディスプレイにディスプレイをつないだところで

ディスプレイとしちゃ「えっ俺何を表示すりゃええねん」な気持ちになる。

 

なんでこんなことになったんだろ。

 

動く前に、何を調べるのかを考え、調べる。んで、そっから動く。
即断即決単細胞疑惑の僕にはとってもとっても大事なことだと思いました。

 

今回の「あれ?そもそもこの構図だったっけ?」とは
今後色々なところでまた出会えるような気がします。

 

blog.siteengine.co.jp

こういったページなりも参考にしたりして。

 

それでは。おやすみなさい。