スタンディングデスクが我が家に欲しい。②

こんばんは。
照れ屋さんです。

前回の記事である程度スタンディングデスクを調べてました。
今日はその続き。

PC操作の正しい姿勢

Amazonで調べてたBauhutteのデスク情報によると、PCの操作にも正しい姿勢があるようです。
念のため自分でもググってみました。
PCメーカーの富士通が出している情報なのです。きっと大丈夫でしょう。

www.fujitsu.com

ただ、この参考図の人も結構首が下がってますが大丈夫なんですかね?
なんか、ストレートネック、スマホネックというものがあるみたいなんですが。
ちなみに僕は首の骨も背骨も左に傾いてます。整体行けよって話ですよねw

先程のURL内の画像には、

  • ディスプレイまでの距離40㎝以上
  • 肘の角度は90度以上
  • 腕を支えるために乗せる場所が必要

なんだとか書かれてましたね。

でもスタンディングだと腕を乗せるスペースは確保しにくいので
角度だけでも整えられるように高さを調節するくらいの対応に。

現状も加味して要件に変更を加えることに

さらに現在の自宅PCはノートPC。
スタンディングしたところで、ディスプレイが目線よりかなり下で
結局前傾姿勢にならざるを得ない。前傾姿勢だけは避けたい。
と、いうわけで、別途購入したキーボードを取り付けて
自宅PCとキーボードの間に高さがないといけなくなったんですね。

さらにシンセサイザーを置いて練習するという用途も
友人曰くどうやらシンセ専用の台座を用意した方がいいらしく、デスクの上に乗せる意味がなくなりました。

また詰め直しですね。想定外のところで引っかかりました。
マジで知らなかった。ありがとう友人よ

そう考えるとやはり最初のBauhutteが良さそう。
天板とは別にキーボード用の板があるし。別売りだけどw

Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式 (幅100cm×奥行60cm) BHD-1000M

Bauhutte (バウヒュッテ) PCデスク 昇降式 (幅100cm×奥行60cm) BHD-1000M

ただBauhutteの懸念は昇降時の動作説明画像が2人なこと。
簡単操作で上下昇降をご覧ください。

www.bauhutte.jp

昇降時、天板を2人で持ち上げる、ということは相当重いのでは?
今回のデスクは一人暮らしの人間のためのものなので昇降環境も当然ぼっち。
なやむ・・・。
ただ、キーボード用スライダーを搭載すれば、天板の奥行を薄くできてコストを減らせるのですよ。たぶん

でもそもそも上昇したあとのデスクって不安定になるのでその辺はどうなのか・・・
やはり通常のデスク+昇降台が無難かな・・・・?

デスクをスタンディングにしなければコストも押さえれそうだし配置も自由性が高まってくる

ラック付きのデスクに・・・・

デスクと同等のサイズ感で昇降スタンドを用意する!

なーんてこともできちゃうわけで。

ただ気になるのが、昇降スタンドの重量。
安定感とトレードオフだろうけども。
上のURLのやつなんか商品重量23kg!!!
重すぎるwww
たぶんもう動かさない体での運用が推奨されるんでしょうね。これ

だとすると困るのが、今回の作業机、食卓を兼ねているのです。
こんなでっかい台が乗っかってる机でどうやってご飯を食べようか?
それを加味してL字型机にやっぱしたほうがいいのか?

悩みは尽きません。

沖縄は台風通過真っ最中なので、停電しなければまた調べたり考えたりします。
それでは。